こんにちは、三上です。
今年の夏は暑いので、
海やプールなどの行楽地に
出かけたりしている人も多いと思います。
そして、あまりの暑さで
管理釣り場に出かけている人は
少ないかもしれません。
でも、・・・
このように極限の気候の状況は
釣りの腕を上げるのには最高の状況です。
基本的に、生物は体温が上がると
食べ物を食べなくなります。
例えば、あなたも経験があると思うのですが、
風邪を引いて熱が出ているときは
何も食べたくなくなります。
これは、管理釣り場のトラウトにとっても同じで
真夏の管理釣り場では水温の上昇とともに
魚の体温も上昇するので
必然的にエサを食べなくなります。
ただ、こんな気温が高い極限状態でも
一匹でも多く釣りたいアングラーも多いと思います。
人間と魚はだいたい行動が同じなので
自分の日々の行動を思い出せば、
なんとなく魚を釣るコツが見えてきます。
例えば、
人間の場合、涼しい朝と暑い昼では
朝の方が元気
⇒ 管理釣り場でも朝のキャスティングをメインにする
人間の場合、昼に暑くなるとクーラーのある部屋に家族が集まる
⇒ 地下水の流れ込み付近の水温が低い場所を狙う
人間の場合、暑くなるとご飯を食べる量が減る
⇒ 小さめのマイクロスプーンを使う
⇒ スプーンに付いている針を一回り小さくする
人間の場合、暑くなると冷たい物が食べたくなる
⇒ 寒色系のスプーンを使う
人間の場合、暑くなると動きが鈍くなる
⇒ スプーンの動きをゆっくりにする
⇒ エサが静止できるフライフィッシングの浮釣りにする
人間にも、暑くても元気な人もいる
⇒ 暑くても元気なニジマスを移動しながら狙って釣っていく
人間の場合、ゲリラ豪雨のような夕立が降ると元気になり食欲が増す
⇒ 夕立が来たときは、目立つ大きめのスプーンやルアーをガンガン投げる
などなど、私達人間の暑いときの行動を考えれば
なんとなくどうしたら、暑い夏でも魚が釣れるのか
なんとなく見えてきます。
そして、こんな過酷な状況で釣り上げる一匹が
ベストシーズンで飛躍的に釣果を伸ばすコツでもあります。
では、今このブログを読んでいるあなたには
熱中症にも気をつけながら釣りの腕をあげて欲しいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
三上系之
応援しくれるとうれしいです
↓ ↓ ↓
にほんブログ村【 全ての記事の表示 】
もうちょっと、他の記事も見てみたいという方は、
こちらに紹介していますので、ゆっくりしていってください。
↓ ↓ ↓
全ての記事の表示【 メールマガジン 】
管理釣り場初心者でもスグに2桁釣れるメールマガジン
簡単にトラウトを釣るための15の秘密を公開しています。
↓ ↓ ↓
管理釣り場初心者でもスグに2桁スプーンテクニック【 スグに2桁釣れるマニュアル 】
管理釣り場初心者でも今週末に2桁釣れるマニュアル
スグにトラウトが釣れる15の秘密をお伝えしています。
⇒ 管理釣り場初心者でも釣れる!2桁スプーンテクニックここまで読んでいただきありがとうございます。
応援してくれるとうれしいです
↓ ↓ ↓
にほんブログ村