こんにちは、三上です。
よく、みなさんから頂く質問で次のようなものがあります。
=================
今度、管理釣り場に初めて行くのですが
何を持っていけばいいですか?
=================
巷では、
スプーンは2~3グラムくらいで
ロッドは1.5m~1.8mで
ラインはナイロンの3ポンドで
リールは1000番くらいで
のような会話をよく耳にしますが、
基本的には次のように考えればいいでしょう。
まず、最初に決めなければいけないことは、
あなたがどんな魚で
どのくらいの大きさの魚を釣りたいのかということです。
とても当たり前のことですが、
この「自分の釣りたい目標」を先に決めないと
自分に合ったタックル(道具)が決まりません。
間違っても先に道具を決めてはいけません。
例えば、
魚釣りが初めてでとりあえず
管理釣り場で20cmのニジマスを1匹釣りたい人と、
バス釣りなどを何年もやっていて
今度、管理釣り場で初めて行くけれども
50cmクラスのニジマスを釣りたい人では
根本的にタックルが異なります。
そして、どんな魚でどのくらいの大きさか決まれば、
スプーンの大きさが決定します。
例えば、20cm程度のニジマスを釣りたいのであれば、
高活性時で3グラム程度以下のスプーンになるし、
50cm程度のニジマスを釣りたいのであれば
高活性時で3グラム程度以上のスプーンになります。
そして、スプーンの大きさが決まれば
それを遠投できるロッドが決まります。
例えば、加賀フィッシングエリアのように広い管理釣り場であれば、
最低1.8m位のロッドが必要だし、
朝霞ガーデンのように狭い管理釣り場であれば、
1.5mでも十分に足りるでしょう。
そして、スプーンとロッドが決まれば
今度はそれを遠投できてかつ、自分が求める魚の大きさが取り込める
ラインの種類と太さが決定します。
例えば、20cm程度のニジマスを釣りたいのであれば、
3lb(ポンド)ラインで十分ですが、
50cm程度のニジマスを本気で釣りたいのであれば
4lb(ポンド)ラインに上げてもいいでしょう。
そして、ラインが決まれば、
ラインを必要量巻けるもので、
スプーンをスムーズにリトリーブでき
ロッドとのバランスがとれたリールが決定します。
そして、これを
魚釣りが初めてでとりあえず
管理釣り場で20cmのニジマスを1匹釣りたい人用にまとめると、
スプーンは2~3グラムくらいで
ロッドは1.5m~1.8mで
ラインはナイロンの3ポンドで
リールは1000番くらいで
のようになる訳です。
釣りも、日々の生活も、仕事も
「自分のしたい目標」を先に決定しないと
自分に合った道具が決まりません。
間違っても先に道具を決めてはいけません。
もし、今このブログを読んでいる人で
今までなんとなくみんなと同じ道具を無意識で揃えていた人は、
「本当は自分はどんな魚を釣りたいのか」
もう一度考えてみてください。
そうすれば、今使っているタックルが
本当に自分に合っているのか見えてきます。
そして、本当に楽しい釣りに出会うことができます。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
三上系之
応援しくれるとうれしいです
↓ ↓ ↓
にほんブログ村【 全ての記事の表示 】
もうちょっと、他の記事も見てみたいという方は、
こちらに紹介していますので、ゆっくりしていってください。
↓ ↓ ↓
全ての記事の表示【 スグに2桁釣れるメールマガジン 】
管理釣り場初心者でもスグに2桁釣れるメールマガジンを配信しています。
簡単にトラウトを釣るための15の秘密を知りたい方は、
メルマガに登録してみてください。
↓ ↓ ↓
管理釣り場初心者でもスグに2桁釣れるメルマガ【 スグに2桁釣れるマニュアル 】
管理釣り場初心者でも今週末に2桁釣れるマニュアルがあります。
確実にトラウトが2桁釣れる15の秘密をスグに知りたい方は、
参考にしてみてください。
⇒ 管理釣り場初心者でも釣れる!2桁スプーンテクニックここまで読んでいただきありがとうございます。
応援してくれるとうれしいです
↓ ↓ ↓
にほんブログ村