こんにちは、三上です。
最近、近所の川であるテストをしています。
それはどんなテストかというと、
「管理釣り場のテクニックが自然のフィールドで通用するのか」
というテストです。
テストといっても、
自然のフィールドでは
簡単には行きません。
それは、今このメールを読んでいる
あなたが一番よく分かっていると思います。
自然のフィールドに行くと
まず、問題なのが
「魚がいない」ことです。
魚がいないことには、
テストが始まりません。
魚のいる場所を探すだけで
一日をつぶすこともあります。
先日は、たまたま
いい場所を見つけたので、
テストしてみました。
テストの内容は、
「フォーリングでトラウトが釣れるのか?」
です。
フォーリングとは、
スプーンを投げて、ラインを巻かずに
スプーンの自重で沈めながら魚を釣る方法です。
天気:曇り、
気温の激しい変化:無し、
水の色:笹濁り、
時刻:午後3時~5時。
流速:30~50センチ/秒
水深:1~2m
ベスパ2.2gのオリーブ色を投げて
まったく巻かずに、
川の流れに任せて沈めてみました。
あとは、蛍光ラインの動きや
竿に伝わる感覚でアワセてみました。
なんと、釣れました。
20数センチのヤマメです。
「探知器スプーン」でも同様にテストしてみました。
なんと、20数センチのウグイです。
ウグイはトラウトではありませんが…。
でも、経験的に
ウグイが釣れるスプーンはトラウトも釣れます。
とりあえず魚が反応を示してくれたということで
とりあえずテストの結果としては
良好な結果を得ることができました。
みなさんも
管理釣り場のテクニック → 自然のフィールドへ応用
自然のフィールドのテクニック → 管理釣り場へ応用
といろいろチャレンジしてみてください。
それでは、またブログ書きますね!
応援してくれると大喜びです!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村【全ての記事の表示】
もうちょっと、他の記事も見てみたいという方は、
こちらに紹介していますので、ゆっくりしていってください。
全ての記事の表示【メールマガジン】
管理釣り場初心者でもスグに2桁釣れるメールマガジン
簡単にトラウトを釣るための15の秘密を公開しています。
↓ ↓ ↓
管理釣り場初心者でもスグに2桁スプーンテクニック何か質問があれば
お気軽にご相談ください。
親身にお答させていただきます。
メールでの相談の方
↓ ↓ ↓
管理釣り場相談室(メール)電話・スカイプでの相談の方
↓ ↓ ↓
管理釣り場無料相談室(電話・スカイプ)【携帯アドレス】
http://sakana034.blog110.fc2.com/?m
もし、あなたがこのブログを読んで共感して頂けるのであれば、
あなたの大切な友達にこのブログをぜひご紹介ください。
また、既にこの画面を携帯で見ている方は
パソコンでも見ることができます。
「管理釣り場初心者」または「管理釣り場初心者でも」
で検索OKです。