こんにちは、三上です。
私が最初管理釣り場に行ったときに
スプーンは水中を平行に泳ぐものと考えていました。
ただ、この考えは間違っていて
基本的にスプーンは水中を
斜め上に向かって泳ぎます。
また、
・スプーンのカーブのきつさ
・ラインの太さ
・リトリーブのスピード
が大きくなるとスプーンの浮き上がりも
顕著になります。
私はこれらのことに気付くのが遅く
これに気付いてからは
釣果も伸びてきました。
つまり、スプーンでニジマスなどの魚を釣るためには、
スプーンの浮き上がりを考慮しなければ
いけないということです。
例えば、自分が普段使っているスプーンが
どれぐらい浮き上がるのか知りたい場合は、
次のようなテストをすればわかります。
基本的にスプーンは約4秒で1m沈みます。
ですから、スプーンが着水してからラインがたるむまでに
8秒かかったとすれば、
水深は約2mということになります。
そして、リールを5回巻いて(リトリーブして)リールを止め
ラインがたるむ(スプーンが着底する)までに
4秒かかったとすれば
あなたのスプーンは
リールを5回巻くと1m浮き上がる
という事がわかります。
これが、わかると今度は
魚をねらって釣ることができるようになります。
例えば、ニジマスが沖合10mで
水深1mのところにいるとすれば
スプーンを10m+数mの位置にキャスティングして
スプーンを2mぐらいまで沈めて
魚がいる沖合10mのところで
スプーンの水深を1mにして
3次元的にスプーンと魚の位置を合わせます。
これができると
たまたま釣れた ⇒ 狙って釣った
に変わります。
狙って釣った時の快感は
また格別です。
ぜひ、このブログを読んでいるあなたには
自分のスプーンの位置を理解して
狙って魚を釣って欲しいと思います。
ここまで読んで頂いてありがとうございます。
三上系之
応援しくれるとうれしいです
↓ ↓ ↓
にほんブログ村【 全ての記事の表示 】
もうちょっと、他の記事も見てみたいという方は、
こちらに紹介していますので、ゆっくりしていってください。
↓ ↓ ↓
全ての記事の表示【 スグに2桁釣れるメールマガジン 】
管理釣り場初心者でもスグに2桁釣れるメールマガジンを配信しています。
簡単にトラウトを釣るための15の秘密を知りたい方は、
メルマガに登録してみてください。
↓ ↓ ↓
管理釣り場初心者でもスグに2桁釣れるメルマガ【 スグに2桁釣れるマニュアル 】
管理釣り場初心者でも今週末に2桁釣れるマニュアルがあります。
確実にトラウトが2桁釣れる15の秘密をスグに知りたい方は、
参考にしてみてください。
⇒ 管理釣り場初心者でも釣れる!2桁スプーンテクニック応援してくれるとうれしいです
↓ ↓ ↓
にほんブログ村『 お気に入り 』に登録すると、
次回から簡単にアクセスできます。